HOME > 厚生年金基金のしくみ > 運営組織と役員の紹介

運営組織と役員の紹介

運営組織

●基金では、事業主と加入員の代表で組織される代議員会と理事会が設けられています。

●代議員会、理事会は、定期的に開催され、基金運営に関する重要事項の審議・決定を行います。

運営組織
 
事務組織

代議員会(議決機関):
規約の変更や財政運営、事業計画などの重要事項を審議・決定する機関。
理事会(執行機関):
事業運営の具体的な方針を立てる機関。
理事長は代表者として基金運営を総括し、専務理事・常務理事は通常業務全般を遂行します。
監事:
基金運営が適正に行われているかを監査します。
なお、学識経験者が顧問として監事を補佐します。
基金事務局:
年金給付や掛金の出納といった通常業務を行います。

≫基金運営に携わる役員・代議員